移住セミナーのアーカイブ動画はこちら

元エンジニアが教えるWordPressブログのやさしい作り方完全ロードマップ【知識ゼロからの初心者専用版】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

訪問者
訪問者

・WordPressブログを開設したい…
・WordPressって難しいんでしょ?
・サーバとかよく分からない

こんなお悩みを解決します。
 

本記事の内容

こんな内容が分かります
  • WordPressブログを開設するために必要な全手順
  • 初心者の方がつまづくWordPressブログ開設時のよくあるQ&A
  • WordPressを解説したらやるべき初期設定


本記事を書いた人

こばだんな

こんにちは!元システムエンジニアでブログを運営している「こばだんな @iju_kobayashike」です。

 

現在、当ブログを含めWordPressブログを3つ運営し、自治体のWordPressサイトで2つ、企業のWordPressサイト1社での記事執筆・入稿をしています。


わたしが愛用している人気のWordPressテーマ「SANGO」の公式サイトに、当ブログも掲載されています。

本記事では、

・知識ゼロからWordPressブログを開設したい
・WordPressブログを開設しはじめたばかりで、何をすればいいか分からない


そんなあなたに向けて、WordPressブログをはじめるのに必要な作業をロードマップとしてまとめました。



このロードマップを1つずつ進めていければ、まだ「レンタルサーバー」や「ドメイン」といった言葉の意味が理解できていないあなたでも、迷うことなくWordPressブログの開設までたどり着くことができますので、ぜひ活用してみてください。

こばだんな
こばだんな

一緒にWordPressブログをはじめましょう!

WordPressのインストール手順が知りたい方は >>こちら の見出しからどうぞ

WordPressブログのやさしい作り方完全ロードマップ

まずは、WordPressブログを開設するにあたって何をやる必要があるのか、全体像を把握しましょう。

詳しい作業については次の見出しで補足していくので、下記のロードマップは全体像の把握に役立ててみてください。

もちろん気になったものは、詳細の記事へ飛んでいただいて内容をご確認いただけます。

ざっくりロードマップを把握したら、今のあなたに必要な段階の記事をチェックしてみてくださいね!

各記事について、ポイントを解説していきます!

ブログを始める目的を考える

WordPressブログ開設したい!


そう思い経って、やみくもに始めるのもいいですが、一度立ち止まって、目的を考えてから行動に移しましょう。
(わたしはそういう「とにかく行動だ!」人けっこう好きです)


もちろんブログをやりながらあなたに合う合わないが分かって来るので、この目的を考えるフェーズは後から振り返って行うのもOKです。

下記の記事では、WordPressでブログをはじめた方がいい人の特徴について、具体的な事例を用いて解説しています。

【要約】時間のない人向けの記事まとめ
  1. こんな人はWordPressでOK!自信をもってブログを開設しよう!
    →副業やビジネスとして使いたい
    →自分の文章を読者に読んでもらいたい
    →マネタイズを考えている
  2. 1つも当てはまらない人は無料ブログサービスからはじめよう!
    (今はnoteがオススメ)
こばだんな
こばだんな

あなたはなぜWordPressに興味が湧いてきたんでしたっけ?
今一度振り返ってみてね!

ブログで発信するテーマを決める

ブログで発信するテーマは、STEP1の「目的」によって考え方が変わります。

ざっくり言うと「収益化」を狙うかどうかで進むべき方向性が変わります。

ブログでマネタイズするのは、簡単ではありません。

その理由は、「お金になりにくいテーマで発信しちゃうから」というのが大半です。

こばだんな
こばだんな

ポイントを押さえてテーマ選びをしないと厳しいですね!
わたしの失敗談を下記の記事で赤裸々に話しています!

【要約】時間のない人向けの記事まとめ
  1. ブログは「継続」が大切
    長く書き続けられるテーマが一番重要
  2. ブログで稼ぎたいならテーマ選びは生命線
    稼げないテーマを選択しないことを意識しよう
  3. ブログで収益化を狙うなら押えたいテーマ選びのポイント4選
    ①売れる商品があるか
    ②YMYL領域のテーマではないか
    ③テーマの市場規模は大きいか?成長市場か?
    ④競合が強すぎるテーマに挑戦していないか?
こばだんな
こばだんな

ゼロからブログの発信テーマを決める時には、上記の記事を読んでね!




【要約】時間のない人向けの記事まとめ
  1. ブログの役割は「読者の悩みを解決する」こと
  2. ブログのテーマの切り口は、読者の悩みから考える
  3. ブログで収益化を目指すなら、選んだテーマで売れる商品があるかは必ずチェック!
  4. ブログは書き出す前に、選んだテーマでサイト設計図を考えるとそのテーマで進むべきが見えてくる
こばだんな
こばだんな

いくつか発信したいテーマが現れたら、見込みがありそうか、続けられそうかを上記の記事で確認していってね!


ドメイン名を考える

WordPressでブログをはじめよう!と語る方の中には、すぐにレンタルサーバの契約を勧めて来る方も多いですが、ちょっと待ってください(笑)


作業の中で「ドメイン設定」の項目があるのですが、「ドメイン」は一度取得すると簡単には変えられない長い付き合いになります。


ドメイン名を決める前に、下記の記事を読んでおく後悔することが減りますので、ぜひご覧ください!

【要約】時間のない人向けの本記事まとめ
  1. ドメインはインターネット上の『住所』
  2. ドメイン名を決める時は発信する内容も意識して決める
    →八百屋のブログなのに「sakanaya.com」(魚屋)にはしない
  3. ドメインは年間1000円~くらいの維持費がかかる
  4. 永年無料でドメインを取得する方法がある

レンタルサーバを借りる

「レンタルサーバ」という言葉からして、少し難しそうに感じますよね。

わたしもエンジニアになりたての頃、「サーバ作業」という場面は少し苦手意識がありました。

でも道理を理解すれば、そんなに難しくないので、ぜひ下記の記事で不安を解消してみてください。

【要約】時間のない人向けの本記事まとめ
  1. レンタルサーバはあなたのお城の「土地」
  2. レンタルサーバは月1100円程度=1日36円くらいで使える
  3. レンタルサーバの選び方のポイントは、運用しやすいかどうか
  4. お得に契約する方法は”キャンペーン”を狙って契約する
こばだんな
こばだんな

初心者の人が使っていて困らないレンタルサーバの選び方のポイントも解説していますので、ぜひご覧ください!


WordPressをインストールする【初心者でも10分でできる】

ドメイン名を何にするか考えて、レンタルサーバについて理解したらWordPressブログを構築していきましょう。

下記の記事で、具体的に解説しているので、ぜひ手順書と思って作業を進めてみてください。


わたしはレンタルサーバの大手であるエックスサーバー使っています。

公式サイトでざっくり特徴をつかみたい方は以下よりチェックしてみてください。


\無料でドメインがもらえる/

エックスサーバー公式サイトでみる


こばだんな
こばだんな

具体的な作業手順は、上記の記事で解説しています!

WordPressのテーマをインストールする

WordPressをインストールしたら、デザインテーマをインストールしましょう。

少しの初期投資で何百時間という時間が節約できるので、これは本当にやっておいた方がいい作業です。

下記の記事で、テーマの選び方と調べ方について解説しているので、ぜひご覧ください。

【要約】時間のない人向けの本記事まとめ
  1. WordPressの「テーマ」の実態はプログラムのファイル群
  2. テーマをインストールすると時短になる
  3. プログラミングができなくてもテーマを使えば多機能・高品質なブログサイトが作れる
  4. デモサイトを触ってみてイメージをつかむと◎
  5. 無料テーマなら「Cocoon」
  6. 有料テーマなら「JIN」「AFFINGER」「SANGO」「SWELL」

こばだんな
こばだんな

わたしはWordPressテーマSANGOを利用しています!
公式サイトにわたしのブログも掲載されているので、デザインのテイストも見てみてくださいね!

https://twitter.com/iju_kobayashike/status/1489536140919345153

WordPressの初期設定をする

WordPressをインストールした後は、はじめにやっておきたい初期設定についてインプットしておきましょう。


SEO上で設定しておかないと不利になってしまうものや、後で修正が大変なパーマリンク設定、絶対にやっておきたいセキュリティ設定など、WordPressを運用する時にやっておきたい初期設定を解説しています。

【要約】時間のない人向けの記事まとめ
  1. WordPressのテーマをインストールして時間を大幅に節約しよう
  2. サイトタイトルの設定は、SEOを意識して設定
  3. WordPressのサイトのアドレスは「http」から「https」へ
  4. パーマリンクの理解をあなたの頭にインストール!日本語URLはNG
  5. セキュリティのプラグインを入れよう
こばだんな
こばだんな

初期設定は、早めに済ませておこう!

【要約】時間のない人向けの記事まとめ
  1. SSLとは通信暗号化のこと。情報を誰かに盗み見られないようにする仕組み。
  2. SSL化をしていないサイトは、信頼がおけないサイトになる。
  3. エックスサーバーを使ったWordPressブログのSSL化の手順は3ステップ
  4. サーバ側作業→②WordPressのアドレス変更→③.htaccessファイルにコピペ
こばだんな
こばだんな

SSLを設定しておかないと、読者が不安に感じてしまってサイトに来てくれなくなります!

WordPressでブログを開設する人のよくあるQ&A

WordPressでブログを開設するか迷っています。お金がかかるし…どうすればいいですか?
あなたがブログをはじめる目的を考えてみましょう。
もしかしたら、お金をかけてまでブログをはじめなくてもいい目的かもしれません。
下記の記事もあわせて読んでみて、ご自身の目的を見つめ直してみてください。
WordPressでブログをはじめなくていい人の特徴
レンタルサーバの契約とかが難しそうで、腰が重たいです。
色々な会社のサービスがありますが、どこを選んだらいいか分かりません。
初心者の方がレンタルサーバを選ぶ時には、運用がしやすい・サポートが充実しているかを大切にすると良いです。
ブログは長期で運用することがほとんどですので、困った時にサポートしてくれる体制がないと、いちいち自分で全部対応しないといけなくなってしまうので、頼れるサポート体制があると心強いです。
下記の記事で、レンタルサーバの選び方のポイントを解説しています。
レンタルサーバを契約する前に知っておくべき3つのこと(WordPressでブログ開設の知識)
ドメインを決める時に、「.com」や「.jp」などたくさんの種類がありますが、どれを選んだらよいのでしょうか?
基本的にはどれでもそこまで大差はありません。
価格面で選ぶと良いと思います。
また、マイナーなドメインを選ぶ場合は更新料が高くなったりするので注意してください。
エックスサーバーは定期的に独自ドメイン永年無料キャンペーンもやっていたりしますので、活用するのも1つの手です。
ドメインを取得する前に知っておくべき3つのポイント(WordPressでブログ開設準備)
WordPressのインストールが難しそうです。自分にもできるでしょうか?
レンタルサーバの選び方で解説しているポイントでもあるのですが、最近は申込時に自動化してくれているサービスがあります。「WordPressの簡単インストール機能」があるレンタルサーバを選べば、あなたの代わりにWordPressのインストールまでやってくれるので、心配ありません。
具体的な手順は下記の記事で解説しています。
WordPress(ワードプレス)のブログの始め方|【初心者向けに図解で解説】
あなた
あなた

WordPressブログのここが分からない…

そんなコメントを募集中です。

TwitterのDMで教えてくださると嬉しいです!

こばだんな
こばだんな

答えられるところは答えていきます!
※すべては回答できないかもしれませんが、すいません!

WordPressの質問

Twitterで聞く

まとめ:初心者でもはじめるのは簡単。早めに挑戦すると仕事のチャンスが広がる

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

こばだんな
こばだんな

今回、ロードマップとして手順を整理させていただきました。

サーバーやドメインといった難しい話もありますが、システムエンジニアだったわたしの目線で初心者の方にも分かりやすく解説しています。

WordPressでのブログ開設にぜひ挑戦してみてくださいね!


わたしは、脱サラ移住して収入が激減し、これから仕事を頑張らないといけない状況でした。


そんな中ブログを書いていくと、ライターや法人向け資料作成などの仕事がいただけるようになってきました。


特に、どこでも仕事ができる「ライター」という仕事に興味がある方は、ブログを持つ意味についてよく理解しておくと良いと思います。


下記の記事でライター未経験だったわたしブログで仕事が獲れて稼げるようになった理由をご紹介しております。


興味がある方はぜひご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA