移住セミナーのアーカイブ動画はこちら

WordPressをはじめる時の失敗しないテーマの選び方と調べ方(初心者にオススメ)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事の位置付け
ブログに興味がある
 (1)
ブログをはじめるために行動中
 (5)
ブログ運営中
 (4)
訪問者
訪問者

WordPressでブログをはじめるための必要な「テーマ」って何?
・たくさんテーマがあるけれどどれを使えばいいの?
・無料と有料の違いは?


こんな疑問を解決します。


本記事の内容

こんな内容が分かります
  • WordPressのテーマの失敗しない選び方
  • 自分にあったWordPressテーマの選び方のポイント

本記事を書いた人

こばだんな

こんにちは!当ブログを運営している「コバヤシ@koba_iju」です。


現在、WordPressブログを収益化しながら、4年運用をしています。


色々と失敗しながらも試行錯誤してブログを運用中で、わたしが愛用しているWordPressテーマ「SANGO」の公式サイトに、当ブログも掲載されています。

今回は、WordPressブログを開設する時に迷う「テーマの選び方」について解説します。

こばだんな
こばだんな

WordPressでブログをはじめようと思ってテーマを調べてみると、たくさんありすぎて選べないですよね…


この記事を読めば、ブログ初心者の方でも自分にあったテーマの選び方が分かるようになりますので、ぜひご覧ください。

【要約】時間のない人向けの本記事まとめ
  1. WordPressの「テーマ」の実態はプログラムのファイル群
  2. テーマをインストールすると時短になる
  3. プログラミングができなくてもテーマを使えば多機能・高品質なブログサイトが作れる
  4. デモサイトを触ってみてイメージをつかむと◎
  5. 無料テーマなら「Cocoon」
  6. 有料テーマなら「JIN」「AFFINGER」「SANGO」「SWELL」
[toc]

3分で分かるオススメのWordPressテーマ5選

これからブログを開設する人や、どんなWordPressのテーマを採用しようか迷っている方にオススメしたいWordPressのテーマを5つご紹介します。

  1. 【無料】CoCoon
  2. 【有料】JIN
  3. 【有料】AFFINGER
  4. 【有料】SANGO
  5. 【有料】SWELL

目的別にブログのテーマのオススメ度をレビューしました!


\気になるタブをのぞいてみてください!/

安くてオススメのWordPressのテーマ
CoCoon(0円)
 (5)
SANGO(11,000円)
 (4)
JIN(14,800円)
 (2)

オシャレなサイトを目指す時のWordPressのテーマ
SANGO:多機能でデザインに優れるテーマ
 (5)
SWELL:ブロックエディタ完全対応
 (3.5)
AFFINGER:カスタマイズが豊富
 (1.5)
稼ぐに特化するならこのWordPressのテーマ
AFFINGER:稼ぎやすさNo.1
 (5)
SWELL:購入者限定特典がある
 (3.5)
SANGO:裏技が使える(後程紹介)
 (1.5)

オススメWordPressのテーマの比較表もご覧ください!

詳しい特徴は、後程ご紹介していきますので、読み進めてみてください。

【テーマ】SNS
アカウント
価格聞ける場所アフィリエイト
プログラム
CoCoonわいひら@寝ログ
(@MrYhira)
無料CoCoonフォーラムで相談可能なし
JINひつじ@JIN制作
(@hituji_1234)
14,800円JINフォーラムで相談可能なし
AFFINGERなし
14,800円
公式サポートなし
※問い合わせフォームはあるが
カスタマイズなどの質問は不可
あり
SANGOSANGO公式
(@sangowp)
11,000円SANGOカスタマイズガイドがある
開発者への質問フォームがある
なし
SWELLWordPressテーマSWELL
@wpswell
17,600円SWELLフォーラムで相談可能あり
※購入者のみ
こばだんな
こばだんな

わたしはデザインに優れたSANGOのテーマを使っています!
サイトは”顔”が9割!イケてるサイトを作るならSANGOかな!


WordPressテーマを選ぶ前に知っておきたい基礎知識

まずは、WordPressテーマを選ぶ時に知っておきたい基礎知識をインプットしていきましょう。

こちらの情報はブログ初心者の方向けのお話ですので、オススメのWordPressテーマを早く知りたい方はこちらから飛んじゃってください。



\オススメのWordPressテーマは?/

オススメのWordPressテーマをみる
(見出しに飛びます)


WordPressテーマの基礎知識は3つあります。

  • WordPressのテーマとは何かを理解する
  • WordPressのテーマを導入するとどうなるか
  • ブログの方向性を明確にする

WordPressのテーマを選ぶ前にやっておいてほしいことをご紹介します。

オススメのWordPressテーマが知りたい方はこちらから先に見ることができます。


WordPressのテーマとは何かを理解する

WordPressの「テーマ」は、 ブログで使うための便利な機能やデザインをインストールするためのパッケージ(プログラムされたファイルの集まり)

WordPressのテーマは世の中にたくさんでています。

「テーマ」の実態は何か?というと「プログラムされたファイル群」です。

無料ブログテーマの「CoCoon」を例にしてみてみましょう。



\無料のテーマ/

CoCoonのテーマをみる
ダウンロードページが開きます


ダウンロードボタンを押すと、.zipファイルがダウンロードできます。

.zipファイルの中身はというと…

こんなファイル群が一式



このようにWebサイトを表示するために必要な各種ファイルが入っています。

  • .php:Web系のプログラム言語がかかれたファイル
  • .js:Java Scriptのプログラムファイル
  • .html:Webページの内容を表記するファイル
  • .css:htmlの文章を装飾するファイル
あなた
あなた

うわ…なんだか難しそう…


WordPressテーマの実態は、このような電子ファイルの集合体です。

これらはテーマ開発者の方が、汗水たらして開発したプログラムたちなわけですね。


WordPressテーマには、有料で優れたテーマが沢山あります。

でも、有料テーマの購入を迷われている方の中には、価格うんぬんというよりもテーマの購入そのものに抵抗感がありませんか?

こばだんな
こばだんな


実はわたしも最初、WEB上の目に見えないものに1万円かけるの抵抗がありました。

だから、最初は無料テーマでブログを運営していたんですが、やっぱりクオリティに限界があって、有料テーマに切り替えました。

そしたらあまりの快適さに驚きました(笑)

ブログ運営や執筆効率、クオリティが爆上がりしたんですよね。

WordPressテーマの実体は、”きれいで高機能なブログを作るために必要なパーツ(ファイル群)”であると理解するとよいと思います。


わたしのブログ運営4年の経験から申し上げると、ブログを長期目線で始めるなら最初から有料テーマを使うことをオススメします。

その方が記事を書くのも楽で高品質なブログを作ることができるので、やっていて楽しくなります。

成果もでやすくなりますので、基本的には有料テーマの中から、自分にあったテーマ選びをしていきましょう。


WordPressのテーマ導入するとどうなるか

WordPressのテーマを導入すると「時短」になります。

先ほどみていただいたプログラムのファイルたちをあなたのブログにインストールすると、テーマ作成者が用意しれくれたデザインテンプレートや多機能なプログラムが使えるようになります。

こうすることで、”自分”できれいなデザインに仕上げたり、機能を開発しなくてもよくなります。

プログラミングができなくても、HTMLやCSSの知識を勉強する時間を省いてショートカットできるわけですね。

その結果、WordPressのテーマを導入することは、ブログの立ち上げの時間を短くする効果があります。

有料のWordPressテーマを購入する場合は、お金でブログ制作にかかる時間を購入する感覚を持つとよいでしょう。

こばだんな
こばだんな

WordPressテーマのカスタマイズに時間を取られて、結局記事が書けないパターンもよく見かけます。

カスタマイズは『沼』なので、要注意ですね!

1万円の有料テーマの価値はどのくらい?

わたしが使用しているWordPressテーマの有料テーマ「SANGO」は、かなり多機能で、デザインもきれいです。

SANGOのテーマは11,000円でした。

このブログを自分が開発しようと思ったらかなり時間がかかると思います…苦笑

時給800円で作業したとしても11,000円に到達するまでにたった13時間しかありません。


ということは、私は11,000円で少なくとも13時間の時短になったと思っています。



実際はこれだけの品質のプログラムを書くのに数か月かかるので価格に見合った投資だと感じますね。


WordPressのテーマを決める前に、ブログで発信するテーマも考えておくと良い

自分に合ったWordPressのテーマを選ぶためには、ブログの方向性や目的を定める必要があります。

ブログの方向性が定まっていないと、WordPressのテーマとの相性が合わなくなったりするので、あらかじめ検討しておきましょう。

例えば・・・

WordPressのテーマには、それぞれ雰囲気やスタイルがあります。

  • SANGO:デザインが重視されたテーマ。フラットなデザインが多め。
  • SWELL:シンプルなデザインで使いやすい。
  • AFFINGER:メリハリのあるパキッとしたデザイン。


どのWordPressテーマを採用するかを決めるために、あらかじめブログの方針を決めておきましょう。


下記の3つはなんとなくでも良いので考えておくと良いですね。

  • ブログで収益化するのか?
  • ブログで発信するテーマはどうするか?
  • 読者層はどういった人がターゲットか

こういったブログのコンセプトをざっくりでも考えておくと、WordPressのテーマ選びの1つの軸になります。



ブログで発信するテーマ(コンセプト)の決め方は、こちらで解説しているのであわせてご覧ください。

ブログを書くテーマ選びのコツ2つとやってはいけないこと4選【初心者必見】
ブログテーマを決める4つの手順|初心者にありがちな収益を出せない失敗ブログの解決策
こばだんな
こばだんな

あなたの目指すブログの方向性にあった、WordPressのテーマを選ぼう

そのためには、あなたがブログで発信するテーマや目的をきめるところから

WordPressテーマの選ぶための情報収集の仕方

具体的に、WordPressのテーマを決める時に、そのテーマがどのようなテーマなのか情報収集が必要ですよね。

わたしが実際にテーマを決める際にやった情報収集の方法は、こちらの3つです。

  • ブログ/SNSでテーマの評判を調べる
  • WordPressテーマの更新頻度を調べる
  • テーマのデモサイトを触って調べる


具体的にこの3つの作業の内容について解説していきます。

ブログ/SNSでテーマの評判を調べる

気になるテーマがあれば、それを使っているブログを見たり、SNSで評判を調べてみましょう。

https://twitter.com/mozu_miler/status/1382874889405624326



実際に使っているブロガーの口コミ投稿を見たり、その人のブログを見てみたりすることで、最終的なブログのイメージや使い心地を知ることができます。

こばだんな
こばだんな

ブログは「SANGO」のテーマを利用していますが、とにかくデザインが素敵で気に入りました!

後は、開発者の方がどんどん改善を繰り返しているのでとても使い心地がいいですね



WordPressテーマの更新頻度を調べる

WordPressのテーマには開発者がいます。

WordPressのテーマが更新されているかどうかで、長く安心して使い続けられるかどうかが分かります。

更新頻度は、テーマを開発している中の人のSNSや公式HPなどを参照してみましょう。

こばだんな
こばだんな

有料テンプレートの場合は、不具合の修正やマニュアルなどの更新がしっかりされていますね

https://twitter.com/sangowp/status/1435888566236631043
https://twitter.com/hituji_1234/status/1423148627371782145
こばだんな
こばだんな

デザインが美しいSANGOでは、新機能が追加されたり、ブロガーに人気のJINでは、質問ができるフォーラムがあったりしますね

カスタマイズやお悩みを相談できるフォーラムがあるのであれば、そちらを覗くことも有効です。

どんな質問があるのか、そしてどんな回答がされているのかみてみましょう。


あなたがブログ初心者なのであれば、困ることもたくさんでてくると思います。

その中で自分の悩みを解決したり、不具合を相談できる場所はとても重要です。


わたしが使っているSANGOでは、質問するフォームもありますし、時々オンライン勉強なども開催されています。

こばだんな
こばだんな

わたしも参加しました!
YouTubeライブを使って、パネリスト同士のディスカッションをみることができ、大変勉強になりました!


テーマのデモサイトを触って調べる

WordPressのテーマを提供している管理者は、デモサイトを用意している場合が多いです。

私が利用している「SANGO」を例にご紹介します。

有料テーマの「 SANGO 」の公式デモサイトはこちらです。

https://saruwakakun.com/sango/

実際のテーマで作られており、イメージが湧くようになっています。

カスタマイズガイドといったマニュアルもあって、自分で調べながら改善をすることができるようになっていますね。

こばだんな
こばだんな

デモサイトでは使える機能なども紹介がありますよ



実はわたしのブログもSANGOの公式サイトに掲載されています。



このように、WordPressのテーマに関する情報は、買う前にたくさん調べることができます。

この方法をぜひ活用してみてください。


自分のブログのコンセプトにあったテーマを選ぶ

自分のブログのコンセプトも決まり、WordPressのテーマの情報収集ができたら、後は決めるだけですね。


どのテーマを使った方がいいかの判断基準について、わたしなりの考えをシェアさせていただきますね。

WordPressテーマの選び方のポイント
  • 有料か無料か
  • デザインが合っているか
  • レスポンシブデザインに対応しているか
  • カスタマイズの自由さはどうか
  • SEO対策が行われる仕様か
こばだんな
こばだんな

5つのポイントを解説していきます



WordPressは無料テーマか有料テーマ?

両方使ってみて思いますが、長期的にブログをやっていくなら間違いなく「有料テーマ」を最初から採用するのが、正解です。


圧倒的な時間の節約と快適さを少しの投資で得ることができるからです。

あなた
あなた

そうはいってもお金をかけるのは、なんだか悩みます…

そんな方向けに、無料テーマち有料テーマのそれぞれのメリットを簡潔にまとめました。



\ タブを押してみてね /

テーマによってそれぞれ特徴がありますが、よくある有料テーマのメリットデメリットについて解説します。

有料テーマのメリット

・高機能/高品質

・SEO対策されている

・デザインが優れている

・プログラミング知識がなくてもそれなり品質のものができる

有料テーマのデメリット

・お金がかかる

テーマによってそれぞれ特徴がありますが、よくある無料テーマのメリットデメリットについて解説します。

無料テーマのメリット

・お金がかからない

・使っている人が多いのでテーマについて調べやすい

無料テーマのデメリット

・デザインなどはシンプルなので凝ったものにしようとするとカスタマイズが必要

・HTMLやCSSなどの知識がないとカスタマイズは難しい

あなた
あなた

ブログをはじめたばかりで、続けられるか分からないのに有料テーマを買うのは…不安です。

そう、これは当初のわたしの気持ちです。

心配性だったし、損をしたくなかったわたしはこんな風に考えていました。

昔のわたしと同じような、石橋を叩いて渡るタイプの方は、ステップを踏んでブログに慣れるのもありですね。

こんなステップはいかがでしょうか?
  1. まずは無料で始められる「note」ではじめ、文章を書くのが苦痛じゃないかを確認する
    ※1か月~2か月くら週に2~3回くらい更新する気持ちで取り組んでみるとよいですね
  2. レベルアップしたくなったら、WordPressを開設してみる
    有料テーマで悩むなら、無料テーマの「CoCoon」で始めてみる
  3. ブログを書くのを早くしたり、サイトデザインにこだわりたくなったら有料テーマを試してみる

このステップを踏むと、一歩ずつ確認しながら進むことができます。

わたしも最初は慎重派でした(けれど時間は損しました)


私も最初は無料テーマ「CoCoon」の前身である「Simplicity」を使っていました。

1年ちょっと継続した後、その後デザインの美しい有料テーマ 「SANGO」 に切り替えました。

こばだんな
こばだんな

無料テーマも有料テーマも両方使ったぼくの感想としては「有料テーマ」使ったらもとには戻れないwって感じですね。

無料テーマの頃にカスタマイズでやっていた機能が標準機能でついていたり、デザインパーツが豊富だったり、とにかく多機能・高品質でした。

1万円ほどの投資としてはかなりの投資効果があったと感じていて満足しています。


両方使ってみて感じたのは、最終的に(1万円ちょっとの)有料テーマは「コスパがいい」なと思います。


圧倒的に時間の節約でしたね。(今思えば最初から有料テーマを使っておけばよかった)

「お金には余裕があります」という方はサクッとショートカット的に使った方が良いと思います。

あなたが、noteや無料テーマを使いながら確認している間に、有料テーマを使った人は着実に記事を書き進め、品質の高いブログを育てていることも忘れてはいけません。

ブログで発信するテーマとWordPressのテーマのデザインがあっているか?

自分の発信するブログの情報とデザインが合っているかも大切なポイントです。

「ブログの見た目が9割」 サイトの第一印象作りは重要です。

記事の内容も大切ですが、ブログの見た目と発信している内容に乖離があると、内容が入ってきません。

こばだんな
こばだんな

洋食レストランのお店なのに、店内がめちゃくちゃ和風だったら意味不明ですよね


テーマのデモサイトやSNSなどで実際にテーマを使っている人を探して、どんなデザインがしっくりくるか観察してみましょう。

WordPressのテーマはレスポンシブデザインに対応しているか?

レスポンシブデザインに対応しているかは、必須です。

現在はスマートフォンが普及していて、モバイルデバイスからの閲覧が大半になっています。


「スマホでサイトを見た時に最適化されている」ことはマストです。


調べ方は、テーマの公式サイトの機能紹介や特徴のページに書いているので必ずチェックしてくださいね。

SANGOの例
Cocoonの例

このように公式サイトで「レスポンシブに対応している」と書いていることを確認しましょう。

カスタマイズの自由さはどうか

ブログは差別化が必要です。

SNSやブログなどのメディアを伸ばすためには、発信の内容や切り口を人と重ならないよう「ポジションをとっていく」ことがとても重要になってきます。

ブログそのものも差別化を図っていくために、後々「こうしたい」「ああしたい」が出てくると思います。

こばだんな
こばだんな

僕もめちゃくちゃブログで表現したいことがありました
無料ブログでやろうとすると、色々調べてコード貼り付けたりして大変でした



テーマを選ぶなら、やりたいことが実現できそうなものを選ぶのがいいですよね。

あらかじめテーマの公式サイトにある「機能紹介」などを読んで、どんなことができそうかを把握しておきましょう。

WordPressのテーマはSEO対策が意識されている仕様か

少し難しいかもしれませんが、SEO対策が意識されているかどうかも気にしておきましょう。

覚えておきたい単語
  • SEOとは:Search Engine Optimization:検索エンジン最適化のこと
    Googleの検索結果の上位表示されるように最適化することを言います。

SEO対策をされているテーマを選ぶメリットは、上記のように「検索結果に表示されやすくなる」すなわち、SEOからブログに訪れてきやくすくなることです。

調べ方は、公式サイトの「機能紹介」を確認しましょう。

JINの例

こういった感じでテーマ内で「SEO対策が施されている」ことが確認できます。

例えば・・・
  • 例;Googleへコンテンツの内容を伝える構造化データが送信されている
  • 例:ユーザーモバイルフレンドリーなつくるになっている
  • 例:表示スピードが最適化されている

WordPressのテーマを選ぶ時には、こういった内部SEO対策をされているかを確認しておくと良いですね。

こばだんな
こばだんな

利用者が多いWordPressのテーマを使っておけば、そこまで意識することはないかな!

みんなが使っている理由に、SEO対策が意識されているということも含まれています。

オススメのWordPressのテーマ5選(初心者の方は利用者が多いテーマを選ぼう)

ここからは、オススメのWordPressテーマを5つご紹介し、その特徴もまとめていきます。

  1. 【無料】CoCoon
  2. 【有料】JIN
  3. 【有料】AFFINGER
  4. 【有料】SANGO
  5. 【有料】SWELL



目的別に選びたい方はこちらのタブをタップしてみてね!

安くてオススメのWordPressのテーマ
CoCoon(0円)
 (5)
SANGO(11,000円)
 (4)
JIN(14,800円)
 (2)
オシャレなサイトを目指す時のWordPressのテーマ
SANGO:多機能でデザインに優れるテーマ
 (5)
SWELL:ブロックエディタ完全対応
 (3.5)
AFFINGER:カスタマイズが豊富
 (1.5)
稼ぐに特化するならこのWordPressのテーマ
AFFINGER:稼ぎやすさNo.1
 (5)
SWELL:購入者限定特典がある
 (3.5)
SANGO:裏技が使える(後程紹介)
 (1.5)


オススメWordPressのテーマの比較表もご覧ください!

【テーマ】SNS
アカウント
価格聞ける場所アフィリエイトプログラム
CoCoonわいひら@寝ログ
(@MrYhira)
無料CoCoonフォーラムで相談可能なし
JINひつじ@JIN制作
(@hituji_1234)
14,800円JINフォーラムで相談可能なし
AFFINGERなし
14,800円
公式サポートなし
※問い合わせフォームはあるが
カスタマイズなどの質問は不可
あり
SANGOSANGO公式
(@sangowp)
11,000円SANGOカスタマイズガイドがある
開発者への質問フォームがある
なし
SWELL了🌊SWELL開発者
(@ddryo_loos)
17,600円SWELLフォーラムで相談可能あり
※購入者のみ


それでは、それぞれのテーマの特徴を解説していきます。

【無料】だけど多機能な「Cocoon」

無料テーマと言えば「Cocoon」が根強い人気です。

  • 価格:無料
  • 無料なのに多機能
  • とにかくシンプル
  • 完全レスポンシブデザイン対応
  • 収益化(GoogleAdSenseの設置やAmazonリンクの作成)も簡単
  • 使っている人が多いから自分で調べると検索結果にヒットしやすい
  • Cocoonフォーラム(相談できる場所)があるので初心者も安心

Cocoonの詳細を見る方はこちら

【有料】初心者の優しい「JIN」

ブログ初心者から人気がある「JIN」のテーマ。

  • 価格;14,800円
  • 作成者:ひつじさん(@hituji_1234
    アフィリエイターとして月100万円を超える実績を持つ
  • サイトを作るのが初めての人にオススメできる
  • パーツごとにデザインが変更できて「自分らしい」サイトが作成できる
  • SEO対策のノウハウが細部にちりばめられている
  • JINにはフォーラム(相談できる場所)があるので初心者も安心

Jinの詳細を見る方はこちら

【有料】収益化に特化した「AFFINGER」

「稼ぐ」に特化したWordPressテーマとして強みがある「 AFFINGER 」は、アフィリエイターに人気があります。

  • 価格:14,800円
  • 稼ぐに特化した設定が可能
  • カスタマイズが豊富
  • かっこいいデザインを作ることが可能
  • ボックスや見出し・吹き出しなどのパーツが用意されている
  • バナー作成機能があり、簡単に設置することが可能
  • アフィリエイトプログラムがあるので、テーマのレビュー記事を書くことで稼げる

AFFINGRの 詳細は左記のリンクからどうぞ!

【有料】美しいデザインの「SANGO」

わたしも使っているクリエイター向けのデザインが美しいテーマ「 SANGO 」。

  • 価格:11,000円
  • 作成者:サルワカくん(@saruwakakun
  • 見出しやボックスのデザインがきれい
  • エディタが使いやすくカスタマイズもしやすい
  • 100%レスポンシブデザイン
  • カスタマイズが豊富で自分好みのデザインにできる
  • 内部SEOも対策済
  • マニュアルが豊富
https://twitter.com/komamecco/status/1231425270042640389

SANGOの詳細は左記のリンクからどうぞ!

【有料】人気急上昇中のシンプルデザインテーマの「SWELL」

他のWordPressのテーマをより登場してから日が浅いですが、今人気がでているテーマです。

  • 価格:17,600円
  • 販売元:株式会社LOOS(開発者:了🌊SWELL開発者 (@ddryo_loos) )
  • 初心者でも使いやすくエディタ
  • 100%ブロックエディタに対応
  • カスタマイズが豊富で自分好みのデザインにできる
  • 内部SEOも対策済
  • フォーラムもあるので、相談もできる
  • 購入者限定でアフィリエイトプログラムもあるので、テーマの紹介記事で稼ぐことができる

SWELLの詳細は左記のリンクからどうぞ!

本記事まとめ
  1. WordPressの「テーマ」の実態はプログラムのファイル群
  2. テーマをインストールすると時短になる
  3. プログラミングができなくてもテーマを使えば多機能・高品質なブログサイトが作れる
  4. デモサイトを触ってみてイメージをつかむと◎
  5. 無料テーマなら「Cocoon」
  6. 有料テーマなら「JIN」「AFFINGER」「SANGO」「SWELL」

いかがでしたでしょうか。

WordPressのテーマはたくさんありますので悩みますよね。

本記事がWordPressでのテーマ選びの参考になれば幸いです。

こばだんな
こばだんな

テーマを選ぶ時は「みんなが使っているもの」を選ぶと、Google検索した際に同じようなことで困っている人やその解決方法がでてきやすいので、そういった観点で選ぶと失敗しないですよ。



使うテーマが決まったら、WordPressでブログをはじめる方法も理解しておきましょう!

下記の記事で詳細を解説していますのであわせてご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA