この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
・ブログのテーマに悩んでいます
・発信テーマで失敗したくありません
・テーマの決め方が知りたいです
こんなお悩みを解決します。
- テーマの具体的な決め方の4つの手順
- テーマを決める時のよくあるQ&A
こんにちは!当ブログを運営している「こばだんな @iju_kobayashike」です。
現在、WordPressブログを収益化しながら、4年運用をしています。
色々と失敗しながらも試行錯誤してブログを運用中で、わたしが愛用しているWordPressテーマ「SANGO」の公式サイトに、当ブログも掲載されています。
今回は、ブログを始める時に誰しもが通る悩み「発信テーマが決まらない」を解決するために、ブログのテーマを決めるための4つの手順を具体的に解説をしていきます。
ブログをこれから始めたいと思っている方・ブログを始めて間もない方は、本記事を読めば稼げないブログテーマを避けることができるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
- ブログの役割は「読者の悩みを解決する」こと
- ブログのテーマの切り口は、読者の悩みから考える
- ブログで収益化を目指すなら、選んだテーマで売れる商品があるかは必ずチェック!
- ブログは書き出す前に、選んだテーマでサイト設計図を考えるとそのテーマで進むべきが見えてくる
ブログテーマを決める時は、あなたが興味関心があるテーマをいくつかピックアップして選んでいきましょう。
いくつか候補が出た上で、その中から時間を投下して書き続けられるブログテーマに決めていくのが良いですね。
本記事では、ブログテーマを決める4つの手順をご紹介しますが、まだテーマになりそうな「候補」が見つからないという方は、こちらの記事を先にご覧ください。
ブログで発信するテーマの候補を選ぶ時のポイントを解説しています。
ゼロからブログを始める人向きに、テーマを考えるコツをまとめたよ!
テーマを選びをしていくつか候補がでてきた後、そのテーマで進んで大丈夫か?を確認しましょう。
これから時間を投下して、長期目線で育てていくテーマを決めていく手順をご紹介していきます。
- 読者の悩みを考えて、どんな解決方法が発信できそうか考える
- ASP に登録して商品があるかを確認する
- サイト設計をして、執筆カテゴリーを絞り込んでみる
- 読者に絶対に必要な記事のタイトルを10~30考えてみる
4つ手順がありますので、順番に確認していきましょう。
ざっくりとテーマを考えることができたら、読者の悩みを考えましょう。
その悩みに対して、どんな解決方法が発信できそうかを決めることができれば、具体的にこれから書いていく記事の方向性が見えてきます。
- テーマ:ブログでの副業について発信したい
- 読者の悩み:WordPressの開設方法が分からない
- 解決方法:WordPressの開設手順を書いてあげよう
始めるべきは、テーマに関する読者の悩みを探るところからになります。
あなたが選んだテーマに関する読者の悩みを探すには、次のサイトを参考にすると良いでしょう。
Twitterを例に見てみしょう。
日本国内はTwitter利用者が多く、日々の悩みや愚痴が毎日投稿されています。
例えば「WordPress 難しい」「WordPress テーマ 悩む」「WordPress 分からない」などでキーワード検索をすると、ブログ初心者の方の悩みがたくさんでてきます。
なるほど、WordPressで必要なSSL(通信暗号化)の設定部分に苦戦している人がいるのか!
って、気づけるので、この悩みを解決する記事を書いていきましょう。
読者の悩みを知ることができれば、あなたがどういったことをブログに書けばいいのか分かるようになりますので、ぜひ、試してみてください。
収益化を目的にブログを始めるなら、ASPに商品があるかを必ずチェックしましょう。
この工程を省くと、絶対にブログで収益化はできません!
わたしはブログをはじめた当初これをやっていないばかりにずっとマネタイズができず、かなり消耗しましたw
売る商品がなければ、そのテーマではマネタイズがしにくい=難易度が高いテーマになるので、避ける方が無難です。
わたしが実際に身をもって失敗しているので、その失敗が気になる方はこちらの関連記事をお読みください…(恥ずかしい…けどあなたのために出します)
商品があるかを知ることが大切なのはわかったけれど、どうやって商品を見つけていけばいいの?
具体的に商品を調べる方法を、大手ASPである「A8.net」を用いて解説します。
A8.netへログインします。
無料会員登録されていない方は、会員登録後の管理画面からSTEP2に進めます。
A8.netのプログラム検索画面から、あなたのテーマに関係するキーワードを入れて、検索してみましょう。
WordPressブログの場合は、レンタルサーバーを借りる必要があるので、こちらで検索してみます。
検索した結果、レンタルサーバーは複数社出てきます。
下記は、国内シェアNo.1でわたしも4年程利用している「エックスサーバー」の広告商品がでてきました。
今回は「売れる商品」がありました。
この広告と提携することで、ブログでエックスサーバーを紹介して成約につながれば、「成果報酬」に書いてある通り、報酬がもらえます。
エックスサーバ―を1件成約すると5,000円の報酬が入るので、案件としてはかなりオススメです。
また、「確定率」も大切なので、ここも確認しておきましょう。
この数値が著しく低いと、読者が行動(クリックや申込)をしても成果として認められないので、あまり報酬につながりません。
アフィリエイトできる商品は、ASP各社によって異なります。
そのため、1社だけみて広告商品が見つからなくても、落ち込まなくて大丈夫です。
ASPはいくつもあるので、各社の広告検索画面で調べて根気よく探してみましょう。
掲載されている広告は随時追加されているので、定期的に調べ直すとよいですね。
- 無料登録可能:A8.net
- 無料登録可能:もしもアフィリエイト
- 無料登録可能:アクセストレード
- 無料登録可能:バリューコマース
上記のASPは無料で登録できるので、ここから始めてみましょう。
僕は全部登録してるし、他にも使っています
ブログを継続していると、クローズドASPと呼ばれる高単価案件が豊富なASPからお声がかかったりします。
クローズドASPは、こちらからは申込できないので、待つしかないんだ!
わたしは、「レントラックス」というクローズドASPと提携しています。
これからブログを始める時は、自分の発信したいテーマで「売れる商品があるか」をASPで確認しましょう。
ブログのテーマの候補が決まったら、サイト設計をしてみて読者の悩みを解決するブログが作れるか、一歩踏み込んで考えてみましょう。
漠然としたテーマで走り始めても、書く方向性が定まっていないので、読者の悩みを解決できるブログにならないことが大半です。
サイト設計とは、どんな切り口でブログを書いていくかを考え、方向性を定めることです。
- 発信テーマが決まらない
- WordPressブログの開設方法が分からない
- ブログの文章の書き方が分からない
- ブログを継続できない…
ブログを始めたいと思っている、すでに始めたけれどもなかなか成果がでない人の悩みには、こういったものがありますよね。
わたしも散々悩んだし、挫折をしまくったので、ブログの悩みは分かります…
みんなこれで悩んでいるわけですよね。
そして、この悩みを解決するには、どういった切り口を用意したらいいかを考えて、サイト設計をしてみましょう。
ブログの始め方であれば、すでにクオリティの高いブログサイトも沢山あるので、そのサイトの「メニュー」や「カテゴリ」を参考にしてみると良いでしょう。
- レンタルサーバーシェアNo.1の「エックスサーバ―」の中の人が書いているブログ「初心者のためのブログ始め方講座」
- トップブロガーのヒトデさんの「ヒトデブログ」
- ブロガー×YouTuberとして圧倒的なコンテンツを出している「しかまるWebスクール」
先駆者のサイトを覗いてみると、ブログを始める方法や、ブログを始めた後の収益化のノウハウについてカテゴリが作られていることが多いみたい。
ヒトデさんのブログでは、「雑記ブログ講座」・「特化ブログ講座」のメニューがありますね。
ブログを始める時の悩み「雑記ブログでも稼げる?特化型ブログはどうやって作るの?」に寄り添っているのが分かります。
エックスサーバ―の中の人のブログでは、とにかく初心者に寄り添ったやさしいブログの始め方が特徴的です。
「初心者向け」のメニューが用意されていて、初歩的な内容も多く、まさに初心者の方には助かるノウハウがたくさんあります。
しかまるさんのブログでは「稼ぐ」というテーマ色が強く、「結果にコミット」するブログ界のライザップ的なポジションと、勝手ながら感じています。
YouTubeでも1時間以上の長尺の解説動画を出しながら、「どうやればブログで稼げるか」を”熱く”解説されています。
YouTubeやVoicyなどで時折でてくる体育会系ネタがツボ(わたしも体育会系出身なので)で、個人的にめちゃくちゃ好きなコンテンツです。
いずれも「これからブログを始めたい人」に向けた発信内容ですが、その切り口は少しずつ違います。
あなたのブログの読者のためには、どのような切り口が響くのかを考えてサイト設計をしてみましょう。
サイト設計をしていく上で、わたしがめちゃくちゃ勉強になったしかまるさんのYouTube動画をご紹介しておきますね。
しかまるさんが顔出し前の動画ですが、めちゃくちゃ分かりやすい動画です!
ブログのテーマを決めるにあたって、ここまで踏み込んで考えていくと「そのテーマで進んでよいか?」が分かるようになります。
ブログの内部の記事の構成をある程度考えてみることで、読者に価値提供できそうか、自分が書き続けられそうかが分かり、後々の作業で、非常に有効的なブログの設計図になります。
例えば、WordPressのブログを開設するために、読者に必要な記事には、どんな内容が必要か考えてみましょう。
マインドマップで「ブログの始め方」や「ブログの収益化」について考えてみます。
このように、ブログ記事を書きだす前に全体を俯瞰して設計図を作っておくと、ブログ全体の記事構成が最適化されるので、読者の満足度があがるブログが書けます。
また、作業をする時にもいちいち「今日は何を書こう…」と記事のテーマを考える工程がなくなるので、執筆スピードがあがります。
マインドマップでおおよそのサイト設計図(記事の粒の構成)ができたら、ExcelやGoogleスプレッドシートなどの表に、仮のタイトルと見出しを考えていきましょう。
このような形で、記事の仮タイトルを決めて、その記事で書く見出し(H2、H3)などまで考えて行くことで、具体的にその記事で書く内容を俯瞰して考えることができます。
また、記事と記事との内部リンク構成も考えることができるので、回遊性の高いブログも意識することができます。
わたしはこの設計図を作ってから記事を書くようにしたら、作業スピードが劇的に変わりました。
考えながら書くと、その都度手が止まってしまうので、まずはしっかり「考えて」設計図を作り、後は「書くだけ」にしておくことで、スキマ時間でも少しずつ記事を書き進めることができます。
ここからは、テーマを決める時によくあるQ&Aについて、補足していきます。
- 書きたいと思えるテーマが見当たりません。どうしたらいいですか?
- 1つの提案として、「相手が読みたくなるテーマ」を見つける方法があります。
ブログは『読者の悩みを解決する』ことが重要なので、読者の悩みを探って自分が書けそうだなと思える内容から考えるのはどうでしょうか?
メンタリストDaiGoさんの著書「人を操る禁断の文章術」の中で、人間の悩みごとが見抜ける法則について解説されています。
\ 無料体験で30日間”0円”で12万冊読める /
本書の中で、人間の悩みごとの9割は「HARMの法則」に当てはまることが言われています。
- Health(健康・美容):ダイエット、外見の変化、病気、加齢など、心身にまつわる健康についての悩み
- Ambition(夢・将来・キャリア):将来の夢や叶えたい希望、理想の仕事や出世したい願望の悩み
- Relation(人間関係):会社での人間関係をはじめ、友人や恋人、結婚や離婚などの悩み。
- Money(お金):収入の増減、借金、年金、住宅の購入などの大きな買い物などの悩み。
そして、このHARMの法則に年代を掛け合わせると、人間のほとんどの悩みが見抜けます。
- 例1 Health × 年代
→ 10代:身長や肌荒れなどの悩み
→ 30代:女性なら出産やお肌の悩み、男性なら薄毛や肥満などの悩み
→ 50代:体のどこかに病気がでてくる頃なので、健康的な体全般の悩み - 例2 Money × 年代
→ 20代:自分のために使えるお金を増やしたい、余暇に充てるお金の悩み
→ 40代:住宅ローンや教育費などの大きなお金の悩み
→ 60代:老後の年金についての悩み
このように、HARMの法則と年代を掛け合わせていくことで、人の悩みが見えてきます。
つまり、ブログの存在意義が「読者の悩みを解決する」ことだと考えると、この「HARMの法則×年代」によって導きだされた読者の悩みを解決する方法を書いていけば、大外れはないということになります。
ブログのテーマは広すぎてもエッジが立たたずに読まれない(ポジションが取れない)ので、HARMの法則×年代を上手く活用しよう!
想定読者のペルソナを、ある特定の悩みとその悩みを抱える年代に絞ってあげると、切り口が絞れて戦いやすいテーマになるよ!
もちろん、ブログのテーマ選びで避けるべきYMYL領域と重なる部分も大いにありますので、人間の悩み×ブログのセオリーをしっかりと理解して、「自分が書けそう」かつ「失敗しないテーマ」を選ぶことが重要です。
「YMYL領域を避ける」といったブログのテーマ選びのセオリーは、「ブログを書くテーマ選びの2つのコツとやってはいけないこと4選【初心者必見】」で詳しく解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。
- 書きたいテーマに、既にめちゃめちゃ強そうなライバルがいるのですが、どうしたらいいですか?
- 潔く撤退するか、テーマを深堀してニッチな領域の専門家としてポジションをとりましょう。
- 転職の方法:切り口を絞る
→ 業界を絞る:広告業界に転職するための基礎知識ブログ
→ 会社を絞る:株式会社○○に入社するための転職対策ブログ
→ 地域を絞る:○○県の会社に転職する対策ブログ - 恋愛のコツ:切り口を深堀していく
↓ 遠距離恋愛のコツ
↓ 東京⇔大阪間の遠距離恋愛のコツ
↓ 東京⇔大阪間で学生×社会人の遠距離恋愛のコツ
あ、もしかしたら最後の遠距離恋愛のコツのブログは、読者の悩みを解決するために売れる商品がないかもしれないので、失敗事例かも…
あくまで深堀の参考例にしてみてください。
- サイト設計を作る時に使っていたマインドマップツールは何ですか?
- 無料で使える「MindMup 2.0 For GoogleDrive」というアプリです。
Chromeウェブストアでから追加をして使うことができます。
- ブログの役割は「読者の悩みを解決する」こと
- ブログのテーマの切り口は、読者の悩みから考える
- ブログで収益化を目指すなら、選んだテーマで売れる商品があるかは必ずチェック!
- ブログは書き出す前に、選んだテーマでサイト設計図を考えるとそのテーマで進むべきが見えてくる
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
ここまでやればブログで発信するテーマがなんとなく見えてきたのではないでしょうか?
実際に発信テーマが決まったら、WordPressブログを作っていきましょう。
WordPressって難しいんじゃないですか?
レンタルサーバとかわたしには、ちょっと無理そう…
そんな不安もありますよね。
安心してください。
会社で7年システムエンジニアをしていたわたしも、もともとド文系の学生でした。
だから、「サーバ」という言葉のハードルの高さはよくわかります。
でも、今は想像以上に簡単にレンタルサーバを借りて、そこにWordPressでブログを作るというのが自動化されています。
だから、実際のところ作業ってあんまり必要ないんですよね。
上記の記事で、初心者の方のレンタルサーバの選び方などをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
副業やブログに興味はあるけれど、そんな簡単に稼げなくない?
これからブログを始めたいと思ってる方の中には、こんな疑問もあるのではないでしょうか。
流石です。鋭いです。
結論はすでにでていますが、「ブログは簡単には稼げません」
ブログは即金性のあるような副業ではないんですね。
初心者の方がブログで収益化を果たすには、3カ月~半年、遅い人はもっとかかります。
これは事実なので、あらかじめ「ブログで稼ぐには時間がかかる」というマインドセットをインストールしておくと、挫折しないのでよいと思います!
しかし、ブログを使って稼ぐ裏技もあります。
「ブログ」を使ってアフィリエイト収入を得るには時間がかかるんですが…
ブログを使って「他の仕事」を獲って稼ぐことは、割とすぐできました。
ブログを使って他の仕事を獲る方法はこちらにまとめました。
実体験ベースでまとめましたので、これから個人で仕事をし始める方にオススメの記事です。