この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!当ブログを運営している「移住家族のコバヤシ家 @iju_kobayashike」ことこばだんなですです。
子供が誕生したことをきっかけに家族で将来の暮らし方を見つめなおした結果、東京から淡路島へ子連れ移住したすることを決意した私たち。
30歳で東京から淡路島に子連れで移住して、個人事業主になりました。
淡路島は縁もゆかりもない土地でしたが、仕事や暮らしをなんとか形づくって生活をしております。
このまとめ記事では、7年勤めた会社を退職するためにやったことなど、退職プロセスや私の退職時の失敗談についてお話ししたを音声配信を紹介しています。
全ての音声配信をまとめて聴くことができます。
新しく音声配信を追加したら随時更新をしていきます。
地方移住を検討中・準備中の方で、会社を退職する場面に差し掛かっている方向けに「退職ってどういう順序でやればいいの?」「どういうところに注意すればいい?」といった内容をまとめたので、お役に立てれば幸いです。
- 2021年4月に東京から淡路島へ家族(妻とこども)で移住
※2021年4月~8月は単身赴任。 - 東京ではIT企業で7年システムエンジニア
- 淡路島の自治体に地域おこし協力隊として応募
→採用され、市から業務委託を受けて協力隊活動中 - 2021年5月に開業届を提出して個人事業主へ
私がstand.fm(田舎移住ドキュメンタリーラジオ)で話している内容について、今回は「退職」についてのプロセスの考えたこと・やったことをまとめました!
チェックマークに書いているのは、各音声を聞いてほしい「オススメの方」になります。
「自分かも」と思った方はぜひ音声を聞いてみてください!
stand.fmではバックグラウンド再生が可能です!
画面を閉じても音声は再生されますので、ながら聴きで効率よく聞いてもらえればと思います!
- これから上司に退職の話をしようと思っているがどういう段取りで声をかけるか知りたい方
- 上司に退職の話をしたらどうなるか気になる方
- 退職を踏まえて会社員のメリットをどう感じるか考えたい方
- パートナーに会社を退職すること・退職したい旨を伝えようと思っている方
- パートナーに会社を退職する旨を伝えらえた方
- これから会社に退職願を提出しようと思っていて、退職願を提出する流れが知りたい方
- 退職願を出す時の心境が知りたい方
- 退職願を提出する時に私が困ったことポイントを知りたい方
- これから会社に退職願を提出しようと思っている方
- 退職願を出した時に、クライアントととの関係性にどう影響するか知りたい方
- 私が退職時に失敗した「業務引継ぎ」時の注意点を知りたい方
- 退職時に業務引継ぎを失敗するとどうなるか知りたい方
- 無計画に退職することのリスクについて知りたい方
- 勢いで会社を退職した私が何を考えていたのか知りたい方
- 今大手の企業に勤めている方で退職を考えている方
- 特に不満はないがなんとなく退職したいと考えている方
- 退職報告から退職日までの流れが知りたい方
- 退職日当時の流れが知りたい方
いかがだったでしょうか。
退職関連の音声配信を追加したら随時追加していきたいと思います!
退職を経て東京から淡路島に移住をした後の生活はTwitterで発信をしていますので、こちらもよければフォローしてみてください!